
【香港での運用】資産運用結果:2017年11月
香港での資産運用、2017年11月の結果は?
Learning enriches you
香港での資産運用、2017年11月の結果は?
サラリーマンで12月が近づいてくると 冬のボーナスの話もありますが その前に年末調整の書類提出がありますね。 しかしこれなんでこんなに面倒くさいのでしょうか。
しかし日本企業の不祥事というか不正を行っていたのが 表に出てくることが多くなりましたね。 状況からするとまだまだ出てきそうですが コーポレートガバナンスって何なんですかね。
今回の本は 『勝つ投資 負けない投資』 (片山晃、小松原周著 クロスメディア・パブリッシング) です。
当ブログは第4回「日経未来投資プログラム」に参加しています。 第34週目の結果についてはどうなったのでしょうか。 日経未...
11月23日は勤労感謝の日でしたね。 どうしても飛び石気味になるこの国民の祝日は 会社のカレンダー上は出勤日になることが多いので 皆さんが勤労に感謝しつつお休みしている中 せっせと働いてGDPに貢献してきましたよ。
11月22日はいい夫婦の日ということになっていますが 私の過程では特別何もしませんでした。 あ、嫁様が好きなお菓子の期間限定品を たまたま見つけたので買って帰ったぐらいです。
年末年始関係での家事都合による有休申請をしていたのですが まだ残り7日分もあるじゃないですか。 どうするのこれ、このままじゃ捨てちゃうじゃない。
当ブログは第4回「日経未来投資プログラム」に参加しています。 第33週目の結果についてはどうなったのでしょうか。
なんか最近増税の話ばかりが聞こえてくるので どう対策するのが良いのか思案しているのですが 子供なし世帯を世帯年収800万以上で増税って 考え方がおかしいと思うんですがね。
買って放置しているリップル(XRP)ですが 値動きだけはチェックしているので かなり動きが荒いなぁと思っていたら リップルネットにアメリカンエクスプレスが加入したということのようです。
日経平均が続落していますね。 利益確定ということもありますが おそらく高値掴みした方々が 狼狽売りしている感じもあったりす...
当ブログは第4回「日経未来投資プログラム」に参加しています。 第32週目の結果についてはどうなったのでしょうか。
何の話かといえば給与所得控除が見直しで 減額されるかもしれないという話です。 なんで増税という手段しか取れないのかは知り...
日経平均株価がガンガン上がっていっているのは 景気的な面からすれば好ましいのかもしれませんが 最近国内株の銘柄選びに四苦八苦しています。