毎月の収入から海外株投資の原資に回している分が
1,200US$を超えてきましたので
次の米国株を買いました。
今回はフィリップモリスインターナショナル(PM)です。
103.3US$で15株購入しました。
基本的にインカムゲイン狙いの超長期投資です。
フィリップモリスを何故買った?
投資方針として
の中で上げている購入候補の中で
セクターを分散させようかなと考えたときに
税引き前で4%を超えていて
最近だと8月ぐらいから下落傾向でしたが
株価チャート的にも下げ止まったかな?
と感じたので購入しました。
それに私はタバコは全くやらないのですが
会社などでタバコを吸う人間が
加熱式たばこは色々と種類があるようですが
結構な割合というか
ほとんどの人たちがIQOSを使ってるんですよね。
ということでタバコの害についてはもらいたくないですが
タバコを吸う方々が世界中からいなくなるということは
100年単位で推測しても考えづらいです。
身近なところでよく見かけるものを作っているところへ
投資して不労所得を得ようというのが
今回の目論見なわけですね。
今回買った株の不労所得見込み
年間配当は1株当たりUS4.28$(2017年12月3日現在)
ということなので見込みとしては15×4.28で
今後は年間64.2US$が不労所得で入ってくることになります。
国内税金が引かれて、
年末調整で外国税額控除したとすると
約51.2US$が手取りということになりるでしょうか。
タバコの税金がどんどん上がっているのは
喫煙者の方々にとっては非常に厳しいかもしれませんが
それでもタバコを消費する行動自体は
消えることがないだろうということで
むしろ喫煙する方は自分の吸っている銘柄の
製造会社から配当をもらう形で
少しでもキャッシュバックしてもらうのも
良いのではないでしょうか。
もちろん非喫煙者の方にも
この考え方は
お勧めできるのではないかと思います。