毎月の収入から海外株投資の原資に回している分が
1,200US$を超えてきましたので
何を買おうかなと悩みましたが
インターナショナルビジネスマシーンズ(IBM)株を追加購入しました。
153.8US$で12株追加購入しました。
基本的にインカムゲイン狙いの超長期投資です。
このタイミングでの追加購入は何?
なんだかんだ言って
IBMには業績回復の傾向が若干見られるといっても
状況的に厳しいのは
この1年間見てきていて思うところではあります。
初めて購入した米国株だという思い入れもありますし
ポジションを持つことによって
色々と経験も積めたよなぁということで
難平買いしてみたというところです。
本当はKOとかJNJとかPGとかも購入したい気持ちもありますが
特にJNJなんかは配当利回りが2.3%ぐらいになってしまっているので
配当株として購入するのに躊躇してしまうんですよね。
配当株として購入するのであればせめて3.5%ぐらいは欲しいなぁと。
今回買った株の不労所得見込み
年間配当は1株当たりUS6.00$(2017年12月27日現在)
ということなので見込みとしては
これまでに所有していた7株も含めて
19株になりましたので
19×6=114US$ということになります。
諸々の税金を引かれればここよりは下がりますが
たとえ地味でも配当株を積み上げていけば
長い期間で見ればお金持ちに近づけるだろうなぁと。
後は巨象と揶揄されているIBMが
長期目線で見て改革を完了してくれればいいなぁと
オマハの賢人にはそれを待っている時間がなかったかもしれませんが
私にはまだちょっと時間がありますので付き合ってみますよ(笑)