成人の日に計画倒産?した「はれのひ」関連の
ニュースを見ていて
高額品を購入する際には
購入先の信用情報まで確認しないと
安心できない時代なのかと非常に悲しくなりました。
自分も娘がいるのでいたたまれない
心情的には成人式という節目の日に
娘に晴着を着せてやろうという親心(祖父母かもしれませんが)
を踏みにじった最低の行為だと思います。
私も娘がいる立場ですので
20年後には成人式で晴れの姿を見られることを
楽しみにしているわけです。
(だいぶ先の話ですし、それまで娘と良好な人間関係を
築けたままでいれるかというのはありますが(苦笑))
仮にその日に振袖が届かないとか
想像するだけでも恐ろしいことです。
被害にあわれた方々の金銭的な被害もそうですが
心の傷は如何ばかりかと心配するところであります。
高額品を購入する場合ほど慎重に対処しなければいけない
余程のお金持ちでもない限り、やはり家計から
一度に数十万~百万円ぐらいの出費をするというのは
大変なことです。
それを目標としてお金を貯めるのか増やすのかは別としても
大切なお金を出すということに対して
相手が信用できるところなのかということは
調べないと危険なのでしょうね。
特に今回で言えばきものということですが
業界のピーク時から言えば市場が6分の1にまで
縮小しているそうですから
いわゆる老舗だって相当な努力をしなければ生き残れない
だろうということは推測することはできます。
大切な人の記念のためであれば
念には念を入れて調べることも大切なのかもしれませんね。
ただ悲しいよね
本来であればそんなことは気にしないで
子供の成人の日を祝ってあげたい
だからお金はかかったけど
良い思い出が出来たなぁ
という風になることが理想的なのでしょう。
もちろん金に糸目をつけなければ
立派なものにはなるでしょうが
それぞれの家庭の事情から
出せる費用が限られてくる場合だってあるわけで
金額でレンタル先や購入先を判断することも
当然あるでしょう。
ただその際に
いちいち購入先の信用まで確認しなければいけないのは
ちょっと悲しいなと感じます。