毎月の収入から海外株投資の原資に回している分が
1,200US$を超えてきましたので
次の米国株を買いました。
今回はデュークエナジー(DUK)です。
77.52US$で19株購入しました。
基本的にインカムゲイン狙いの超長期投資です。
デュークエナジーを何故買った?
投資方針として
の中で上げている購入候補の中で
セクターの分散はさせたい
税引き前で4%を超えているところはないかなと思ったら
ちょうどいい感じに12月ぐらいから
下落傾向になり
税引き前で4.5%を超えてきたので
購入しました。
正直なところを言えば
配当が5%を超えてきている
サザン(SO)とも悩んだのですが
とりあえず全米最大の電力会社株を持ってみるのも
面白いだろうというのと
高配当株の指針として
2018年もS&P10種とコア10種に共通して
該当しているというのも後押ししました。
今回買った株の不労所得見込み
年間配当は1株当たりUS3.56$(2018年1月25日現在)
ということなので見込みとしては19×3.56で
今後は年間67.64US$が不労所得で入ってくることになります。
国内税金が引かれて、
年末調整で外国税額控除したとすると
約53.89US$が手取りということになりるでしょうか。
長期的に見ても
株価がガンガン上がるような企業ではないので
配当が納得できる水準であれば
買い増しを継続していきたい企業ですね。