2017年度も既に1か月が過ぎました。
色々と立場が違うとは思いますが
今月に皆さんがやったこと、思い返せますか?
今回は4月に投資と不労所得を学ぶためにやったことを振り返ります。
4月に投資と不労所得を学ぶためにやったこと
読書
ブログ内でご紹介できたのは上記の3冊でした。
それぞれの本の紹介は
ブログ記事内で実施しているので
詳細は省きますが
それぞれにためになる部分があったと感じています。
米国株購入
IBMの株を購入しました。
購入直後の決算内容があまり良くなかったことから
購入価格からは下落してスタートするという
幸先はあまり良くないものになってしまいましたが
それもまた勉強です。
自己アフィリエイト
アフィリエイト収入は不労所得に繋がるだろう
ということでまずは本当に報酬が得られるのか
自己アフィリエイトをしてみました。
実際に楽天カードを作って先日確定報酬額となりましたので
後日振り込まれることになると思います。
アフィリエイト用のサイトについては
自分の関心があることから始めたほうが良いだろうな
ということもあり現在準備中です。
基本的には役に立つ情報を発信して
共感したら買ってもらうという立場でやりたいな
と思っているので長期的な目線でやっていきたいと思います。
セミナー参加
セミナー内容自体はそれほどでもありませんでしたが
こういう情報に触れていくということが大切です。
また投資を考えている人たちと
直接会って話す機会があったので
それはありがたいと思っています。
どこで縁がつながるかわかりませんからね。
まだまだ行動不足です
今月は米国株用の資金がたまったので購入したり
セミナーに参加したりと色々やったつもりでしたが
実際にまとめてみると、まだまだですね。
特に読書量が少ないですね。
紹介した本以外にも数冊読みましたが
3月に読んでまだ読み返せていない本もありますし
1回読んだだけで身につくわけがないので
そこは時間をつくってでもやっていきたいですね。
5月はファイナンシャルプランナーの検定試験があるので
そちらに重きを置くことになるかと思いますが
アフィリエイトサイトの種まきはしていきたいなと思います。
現在は先行して学習に使用している金額のほうが多いので
トータルで見ればマイナスですが
行動してみなければ結果が出てくることはないので
初期投資と思って割り切っています。
せめて今年度中に年間のサーバー+ドメイン代ぐらいは
アフィリエイト所得で得られるようになりたいなぁ
という低い志を持ちつつ頑張っていきます。