私はどうしても気になるので
iTrust新興国株式 愛称:働きざかり~労働人口増加国限定~
を少額積み立てしています。
参考:【資産運用】ピクテ-iTrust 新興国株式がどうしても気になるので少額積み立ててみることにした
6月度の結果はどうだったかを報告します。
6月度の結果
初期投資額10,000円と
少額(月額1,000円)を月初に買い付ける設定としています。
6月末時点では
取得単価:10,242円
現在単価:10,156円
損益:-0.84%
という状況です。
まだマイナスですが
少しプラスになるような希望が出てきた感じでしょうか。
ただ値動きからすると月初と月末が基準価額が高く
月の半ばが基準価額が低い感じなので
積立購入のタイミングを
少し考えたほうが良いのでしょうかね。
ただし長期投資だということで見れば
例え月初だろうと月半ばであろうと
価格は収斂してくるというのが
ドルコスト平均法の考え方でしょうから
今のところ設定を変えるつもりはありませんが。
積立金額は見直してみようかなと
積立タイミングは見直しませんが
嫁様が働いていただけることになって
投資原資に回せる金額が多くなりました。
なのであまりに少額でも面白味が無いなということで
可能であれば月額の積立額を増やそうかな
(1,000円→10,000円)
と考えています。
いま長期も含めた将来家計の見直しをかけているところなので
計算が完了したら
1,000円単位分を切り上げる形で
スポット購入した後に
8月分から積立額を増やそうかなという予定です。
日本国内については
都議選の結果からしても今後も大丈夫なのか?
という雰囲気がするので
新興国には是非とも頑張っていただきたいものです。
とりあえずは早めの月報更新をお待ちしております。