当ブログは第4回「日経未来投資プログラム」に参加しています。
第14週目の結果についてはどうなったのでしょうか。
日経未来投資プログラムについては
【投資】日経未来投資プログラムに参加してみることにしました。
の投稿を参照してください。
今週の銘柄について
との変化点はありません。
相変わらず
3793(株)ドリコム(東証2部)300株と
6184(株)鎌倉新書(東証マザーズ)300株
をホールド中です。
ドリコムについては
「みんゴル」配信開始によって
いわゆる配信ゴールで
株価が下がっていくかとヒヤヒヤしましたが
配信後のランキングで1位獲得ということで
見直し買いが入って週末までに3日続伸でした。
対照的に鎌倉新書が
市場替えのニュースに反応して
月曜日は先週末よりは上がっていたのですが
火曜日以降は
市場替えと同時に発表されていた
新株発行のニュースに対しての
下落圧力が強かったのか軟調でした。
結果はこうなりました。
出典:http://miraitoushi.nikkei.jp/のログイン後画面より
先週比+56,100円
95位/12150人中でした。
やっと100位以内に帰ってきた感じです。
ランキングの下のほうにでも名前が載っているというのは
ありがたいことですよ。
来週は鎌倉新書の新株発行価格が決定されたり
ドリコムの方は
「みんゴル」がランキング上位を取ったことによっての
上昇がどこまで続くのかが気になるところですね。
他の方々がまだまだ上がると思っているのか
もう上がらないと思っているのか
にもよるのだとは思うのですけどね。
それに地政学リスクの可能性も再燃してきているのか
どうかは素人では分かりませんが
警戒しておくに越したことはなさそうです。
正直この件については
あんまりくすぶっていられても
迷惑なんですが。
いずれにせよ
出来る限りランキングに名前が残っていられるように
頑張っていきたいと思います。
この記事の注記事項
この記事の内容は管理人が「日経未来投資プログラム」に参加するにあたり
判断した内容を記載し、結果を示しているものであって
いかなる有価証券等の売買、勧誘、特定銘柄の推奨等を意図するものではありません。
また特定銘柄および株式市場全般の推奨や
株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。
管理人は本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。
その他、当ブログの免責事項についてはこちらをご確認ください。