当ブログは第4回「日経未来投資プログラム」に参加しています。
第19ー21週目の結果についてはどうなったのでしょうか。
日経未来投資プログラムについては
【投資】日経未来投資プログラムに参加してみることにしました。
の投稿を参照してください。
今週の銘柄について
との変化点についてです。
ホールド中
3793(株)ドリコム(東証2部) 300株
新規購入
2385(株)総医研ホールディングス(東証マザーズ) 1000株
5363東京窯業(株)(東証1部) 800株
ドリコムショックを引きずって
しばらく動きが無かったので
更新していませんでした。
(すみませんでした。)
やっと新規購入するに至ったので
久しぶりに更新となりました。
銘柄選定の理由
基本的には直近での好業績銘柄ということで選定してみました。
だとしたら決算発表直後が買い場だったかもしれませんので
ちょっと初動が遅れていますね。反省です。
総医健については
化粧品や健康補助食品での増収増益に加えて
子会社化したNRLファーマのラクトフェリン関係の
機能性素材開発事業の業績寄与に期待してというところもあります。
東京窯業については
国内の鉄鋼業界では
粗鋼生産量が前第1四半期連結累計期間比で0.5%減ですが
その中でも
売り上げ13.5%増
営業利益66.6%増
経常利益304.2%増
という強い決算にひかれてということです。
どちらも年初来高値近くですので
ジャンピングキャッチにならないことを祈るばかりです。
結果はこうなりました。
出典:http://miraitoushi.nikkei.jp/のログイン後画面より
前回比+53,221円
12042位/12696人中でした。
急に50,000円近く増加していますが
含み損が減ったというわけではなく
先日に実施したワークシートでの正答分×5000円の
余力が振り込まれていた分ですね。
とりあえずしばらくはこのポートフォリオで
様子をうかがいたいと思いますが
本当に地政学リスクは勘弁してくださいですよ。
この記事の注記事項
この記事の内容は管理人が「日経未来投資プログラム」に参加するにあたり
判断した内容を記載し、結果を示しているものであって
いかなる有価証券等の売買、勧誘、特定銘柄の推奨等を意図するものではありません。
また特定銘柄および株式市場全般の推奨や
株価動向の上昇または下落を示唆するものではありません。
管理人は本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。
その他、当ブログの免責事項についてはこちらをご確認ください。